第20回WebSig会議「セマンティックWebってなんだろう? 「?」を「!」に変えてみる会議」

  • 0

第20回WebSig会議「セマンティックWebってなんだろう? 「?」を「!」に変えてみる会議」


第20回WebSig会議「セマンティックWebってなんだろう? 「?」を「!」に変えてみる会議」に参加してきました。


内容はこちら
WebSigで語ったセマンティックウェブの未来
セマンティックWebっていわれても、説明できないし・・・・
でしたが、専門用語を極力使わないアプローチが、かえって自由な発想になったかと思います。
2部のアイデア出しでもそうでしたが、どうやってやるかってことに、技術屋さんが陥りがちなのですが、結局技術は、「これやりたい」ってことのあとから、なんとかなるもので。
そういうのが、以前参加した、百式の田口さんの勉強会にも通じるかな・・
と。
あの、攻殻の光学迷彩ですら、実際のものができているし。
事前の予修で提示されたこのサイト
http://adaptivepath.com/aurora/
偶然にも、今日別件で、メールで送られてきたリンク先の動画につじるものが
メールで送られてきたやつ


但し、3次会(?)で話がでたのが、どうにも、アイデアは提供側の視点になりがちで、使う人にはどうなんだろう?ってこと。
izuizuさん(誰)のご意見ですが、どんどん、これがいいだろうって提供されている情報って、どんどん人間が自分で思考、判断、選択する機会を失わないか?
昨日、LPOのコンファレンスに行ってきたばかりというのもあるのですが、どうにも、収益追求していくと、訪問者には、こうさせたいって行動を誘導するところがあり、本来、webの、ユーザーが自由に選択できるって方向とのバランスが難しいことになるかな・・・とか。
私のグループでは、昨日、同じコンファレンスに参加していたの方も何人かいらして、LPOも大切だしって話もいっぱいでました。
ユーザーのページをみている動向から、選択したくなるカテゴリを表示させるとか・・・
ユーザーは自分で判断、選択しているようで、実は、企業の誘導に乗っかってしまう・・・
電子辞書より、紙の辞書って言われるのは、確かに検索に時間がかかるけど、必要情報以外のことも目に入って、実は、関連付けて、学習するから。
と、学校の先生はいいます。


Leave a Reply

広告

アーカイブ