「セマンティックなマーク付けとメタデータ活用」

  • 0

「セマンティックなマーク付けとメタデータ活用」


「セマンティックなマーク付けとメタデータ活用」に参加してきました。
スライドはこちら
http://www.kanzaki.com/works/2009/pub/0704pcs.html


正直なところをもうしますと。
前回参加しましたCSS Niteの時は、よくわかっていませんでした(苦笑)
が、今回は大変わかりやすかったです。
本は、セミナー前には読んでおりません。
内容をまとめようと思いましたが、某大なテキストになっておりまして
他の方々(こことかここ)が、すでに書かれている内容とかぶりますので、かぶらない範囲のことで。

KISS:Keep It Simple

一応、いくつかプログラム言語を大学以降やっていたりしたので、動作の過程を言語で組み立てる問う認識はありました。
どうも、このあたり、HTMLでも、表現という方に頭が偏っていたようで、情報工学の部分での表現ってのもた腑に落ちました。(いまさら・・・・)

RDFa

このあたりは、だいぶ分かりやすい例と、実際の構文で分かりやすかったです。

質疑応答とか、2次会とか

・「日本の Web は残念だ」について
WEBに日本も海外もないとおっしゃっていたことが印象てきでした。
2次会でも、参加された方々みなさんかなり(ヲタク)ですが、神崎さんが
「これから君たちががんばって・・・」のようなことをぽろりをおっしゃっていまして、残念じゃないです。
・XHTML2.0、HTML 5の件
統合自体は健全とは思うが、いくつかの候補のスペックがノードになっちゃうのが残念
作業やめてしまうのはもったいない
水面下の動きがなくなっちゃうのが残念
やってた成果は5に含められるのではと期待
5ブラウザーにおいて本質的に違う訳でないので、一歩進歩するってことだと思う。
周辺的な使われ方が標準化する
仕様と実装に差があったので、足並みをそろえる
使えるものになる
使って意味があるのかじゃなくて使えるもの
という感じの回答でした。
その後のお話でも、いろいろな事情もあり、どうなっていくのかは、本当に今後私大のようです。
・その他
神崎さんファンによる、質問タイムなどにもお答えいただき、大変有意義で楽しい時間でした。


Leave a Reply

広告

アーカイブ