このところTwitter 気になっていること

  • 0

このところTwitter 気になっていること


今年に入ってから日本でのTwitter関連が盛り上がりをみせ、あんな人、こんな人までTwitterを始めています。
セカンドライフじゃないですが、「これからはTwitterですよ」みたいな口車にのせられ手初めてみたものの「なにが面白いの?」「とりあえず、リンク用にしちゃえ」みたいのが多すぎなのでちょっとまとめてみます。


私がTwitterを始めたのは2006年の末くらいなので、もう、3年くらいになるかと。
そのころのフォローフォロワーは、Geekと言われている人たちくらいで、PC利用頻度が高い人たちです。
従って、「つぶやき→返事」のやりとりは比較的ゆるく盛り上がりながら進行していました。
最近話題性からTwitterをスタートする個人、企業の増加が著しいです。
フォロー、フォワーの少ない個人が「なにがおもしろいの?」
といったり
単なるリンクツールにしか運用してないのは大変もったいないことです。
ただの情報垂れ流しで、相手が読むことを考えてない場合も多く、一時、日本でブログが爆発的にひろまったころと似ています。
ブロガーのためのツイッターの効果的な使い方
のようなスライドも公開されていますが、ここでは、もっと初歩的な、やってみる段階のところで、注意してほしい点についてまとめます。
これは、たぶん、これからスタートする方が、すでにだいぶ使い慣れた方をフォローするにあたり、フォローしてもらいやすいのではと思う点です。
基本的には、相手が利用することを考えた上で、Twitterでやらないほうがいいことと、やったほうがいいことなど。
○自分のプロフィールは書いておいたほうがよい
フォローがきたとき、フォロー返しをするかの判断はプロフィールで判断します。
特に、アカウントを初めてとったとき、フォローフォロワーもすくないですが、そんなとき、ただのスパマーかどうかの判断は、プロフィールでの判定が重要です。
○発言はある程度やりとりしたほうがよい
こちらも、スパマーかどうかの判断になりますが、プロフィールのない場合、やりとりの様子をみます。
botで、一見わからない場合もあります。
○ただのリンクはやめて
自分のサイトへのリンクだけしか投稿のない人がいます。
これって、RSSリーダー、ブックマークとなにが違うの?
確かに、このところ、リアル検索など、検索面でのTwitterの優位性が話題になっていますが、 リンクの価値を相手が求めるほどなるならこれはありですが。
○連動ツールに注意
Friendfeed等は連動設定があるので問題ないですが、mixiなど、非オフィシャル連動ツールは、やめてほしいとの意見が多いようです。
@ や RT ハッシュタグなど、mixiのボイスでは通用しない機能があります。
さらに、予想外にRTで発言が引用されていたびっくりしたこともあり。
利用方法が異なるサービスで、無理やり感があり、「やめてほしい」の声はあるけど、連動希望の声があまりまわりではないようです。
お友達をやりとりを楽しみたいとか、どんな人をフォローしていいのかわからないというビギナーも、逆にこのあたりを参考にすると、スパマーやbotは避けられるのかと思います。


Leave a Reply

広告

アーカイブ