第2回勉強会:WebSig24/7 2008年初夏

  • 0

第2回勉強会:WebSig24/7 2008年初夏


昨日第2回に参加してきました。
■第1部:セミナー(60分)
ゲスト:小川宏高さん
http://www.technorati.com/people/technorati/ogawa
▼タイトル:MTOS開発への誘い
MTOS (Movable Type Open Source)の開発コードが公開されて半年あまり経ち、
MTOSをベースとした2度目のプロダクションリリースである4.2の公開を目前に
控えています。
本講演では、Community Developerの一人であるスピーカーが、MTOSの概要を
説明した後、MTOS開発に参加する方法や今後の展望について述べます。
■第2部:ワークショップ(90分)
▼プログラマ、マークアップエンジア向
○ユーザー指向管理画面の設計と実装
 担当:野田純生(Junnama)
http://junnama.alfasado.net/online/
○簡単なプラグイン作成
 担当:藤本壱
 http://www.h-fj.com/blog/
○テンプレートタグカスタマイズ(初級者対象)
 担当:難波田実香(キアズマ)
 http://kiasma.jp/
 副担当:小野崎直昭(Oscar)さん
 http://www.zelazny.mydns.jp/
 
▼Webデザイナー、マークアップエンジニア向
○MT-FCKeditorを使ったテンプレートカスタマイズ
 担当:蒲生トシヒロ(Dakiny)
 http://www.dakiny.com/
 内容:FCKeditorの構造を学び、カスタムフィールドの使えないMTOSの欠点を補う、カスタムテンプレート作りを学んでいただきます。
▼企画管理者向
○CMS基本設計の初歩
 担当:八木明子
 http://www.ark-web.jp/
 対象:大中企業を顧客として抱えている方
○中小企業のマーケティングをMT(OS)で強化する
 担当:小山智久(とみぃ)
 http://www.kigoulab.co.jp/
 対象:中小企業を顧客として抱えている方


私は八木さんのところに参加してきました。
今回、ちょこっとスタッフに加えていただけたので、裏側でも、いろいろとお話をきかせていただきましたが。
実際、小山さんのところとどちらに参加するか、悩みました。
もちろんほかのテーブル全部参加したかったのですが、体はひとつですから。
あとで、成果物がアップされるのがたのしみです。
MT4になって、できることが多くなり、やる人によっては方法がいろいろと、選択枝が増えましたので、その分、サイトの運営、先の展開を十分に考慮した上で、構築を考えないといけないと実感しています。
大規模サイト手がけていらっしゃる八木さんのところでは、そのあたりをどう判断されるのかとか
エンジニアにお任せだと、そういう指針をどう設計段階から、どう受け渡すのかということろがとても興味があり、以前から八木さんには、お聞きしたいと思っていました。
設計書のフォーマットも参考になります。
たぶん、私が使うとなると、規模的なこともあり、今回使用した設計書をベースに、今までの設計書をブラッシュアップしていきたいと思いました。
うーーん参考になるな??
あと、運用とか、設計段階でのデータの取り扱いといった、どちらかというと、MTがりがり書くぞっていうよりは、どう、保守するかとか、運営のようなこと。
テクニカルはMT本はあるけど、そういう設計段階での本ってないから、やはり、こういった機会に聞けるチャンスがあってよかった??
あと、小山さんのテーマですが、最後のプレゼンみて、参加者メールやりとりの段階から参加してみたい!!!
と思うテーマでした。
「経営コンサルじゃない!」
そうなんですよね。が、なぜか、そこまで、つっこまないと・・・のようなパターンが多く、そんな悩みを抱え、WEB屋さんはどこまで何を提供するか。
移動時間にちょこっとだけお話させていただき、とってもとっても参考になりました。
経営者として、まだまだ駆け出しなので、本当に参考になります。
ってことで、Junnamaさんのお誕生会もオプションでありの、大変貴重な会でした。
200806211432000.jpg
そして、
ちょっとお手伝いをさせていただいたので、
WebSig24/7MT4分科会第2回勉強が終了しました。
ちょこっとうつっていた。


Leave a Reply

広告

アーカイブ